水晶体が白く濁ることで、ぼやけやかすみ、眩しさ等の症状が現れるのが白内障です。
白内障の原因の多くは加齢によるもので年々に患者数は増加傾向にあります。
年齢別による白内障の比率は、
・40代→20%
・50代→45%
・60代→65%
・70代→80%
・80代→90%
この比率で見ると40代で約350万人以上にいることが分ります。また、軽度な患者さんも含みますが40歳以上になると日本人の約半数の人が白内障であることになります。
しかし、白内障を発症しても症状がないことが多く、生活に不便さを感じなければ直ぐに治療しない場合もあります。
全国の白内障治療の名医・専門医をご紹介します。
スポンサーリンク
北海道・東北エリア
スポンサーリンク
関東・甲信越エリア
白内障の治療
白内障と診断されると進行度によって
点眼薬が処方がされることがあり、早期の白内障の進行を抑える効果があります。

しかし、ある程度進行してしまうと点眼薬では根治することはできません。進行した白内障では
手術による治療が一般的です。安全性が高くなった白内障手術は国内で年間130万人以上の方が受けられています。
手術では最初に点眼麻酔がされ、2㎜前後を切開して約10~15分で終了するので、日帰りか1泊入院程度になります。
白内障手術は安全な手術ですが1%程度ですが
合併症(水晶体落下、人工レンズ挿入不可、眼内炎、眼圧上昇、黄斑浮腫、網膜剥離など)の可能性があり、白内障の状態によっては10%程度になることもあります。
スポンサーリンク
東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | |
三宅謙作 | 眼科三宅病院 | 白内障患者に対する眼内レンズ移植術を年間3,000例を実施している経験豊富な名医です。 | 愛知県 |
中村友昭 | 名古屋アイクリニック | 屈折矯正手術と白内障手術、ドライアイを含む眼科診療全般を専門としている幅広い知識のスーパードクターです。 | 愛知県 |
杉田潤太郎 | 眼科杉田病院 | 1日の外来患者が400人を超えている病院で手腕を振るっているスーパードクターです。 | 愛知県 |
海谷忠良 | 海谷眼科 | 白内障と緑内障、網膜硝子体診療を得意分野として多くの症例を治療してきた名医です。 | 静岡県 |
坪井俊児 | 坪井眼科 | 屈折矯正や白内障、緑内障など様々な手術を執刀できるスーパードクターです。 | 大阪府 |
壇上幸孝 | 大阪みなと中央病院 | 白内障が専門分野で数々の書籍でも有名なスーパードクターです。 | 大阪府 |
恵美和幸 | 大阪労災病院 | 網膜硝子体と白内障の治療に関わるスーパードクターで深い知識と経験を兼ね備えています。 | 大阪府 |
真野富也 | 多根記念眼科病院 | 白内障、緑内障、角膜移植などが専門の名医ですが、近年は屈折矯正手術でもスーパードクターとして有名です。 | 大阪府 |
遠谷茂 | 遠谷眼科 | 屈折矯正手術に優れ、日帰りの白内障手術にも対応している名医です。 | 兵庫県 |
木村亘 | 木村眼科内科病院 | 高度な技術で白内障の手術を行っている実績のある有名な名医です。 | 広島県 |
三好輝行 | 三好眼科 | 米国白内障屈折矯正手術学会でグランプリに輝いた深い知識のある白内障治療の名医です。 | 広島県 |
雑賀 司珠也 | 和歌浦中央病院 | 一般眼科と白内障、網膜を専門としている名医で、幅広い知識が有る有名な眼科医です。 | 和歌山県 |
藤田善史 | 藤田眼科 | 世界水準の高い技術を誇っている白内障治療のスーパードクターです。 | 徳島県 |
正岡佳樹 | 正岡眼科 | 白内障治療の名医で、最先端の白内障手術装置を導入し最新の医療を提供しているスーパードクターです。 | 愛媛県 |
岡本茂樹 | 岡本眼科クリニック | 角結膜疾患の診断と治療が専門で、眼免疫疾患にも長けている名医です。 | 愛媛県 |
永原國宏 | 聖母眼科 | 白内障の診断と治療のスーパードクターで、日本でもトップクラスの名医です。 | 香川県 |
九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | |
林研 | 林眼科病院 | 日本眼科学会名誉会員に所属している白内障治療の名医です。 | 福岡県 |
宮田和典 | 宮田眼科病院 | 専門分野は白内障と角膜に関する病気で、数多くの臨終研究の実績がある名医です。 | 宮崎県 |