MENU

子宮頸がん検診の費用は助成が受けられる

お住まいの自治体(市区町村)に申請することで、子宮頸がん検診の助成が受けられます。

国内の死亡原因が第1位になる「がん」の中でも、若年の女性に多い子宮頸がんは各自治体でがん検診の助成を行うなどの取り組みが行われています。

スポンサーリンク

子宮頸がんとは

女性特有になる子宮頚がんですが毎年増加傾向にあり、子宮頸がんは30代40代で多く見られています。子宮頸がんは、子宮頚部と呼ばれる子宮の入り口に発生します。

主な原因は、性交渉等によってヒトパピローマウイルスと呼ばれるウイルスが子宮に入り、排除されずに感染した状態が長く続くことで子宮頸がんと発展すると考えられています。早期発見が鍵となるがんなので、検診は定期的に受けたいものです。

子宮頸がん検診の助成を受ける

定期的な子宮頸がん検診を受けるには、検査費用の負担がありますので、お住まいの自治体による「がん検診の助成制度」を利用しましょう。子宮頸がん検診の助成ですが、自治体で受ける検診と、会社が加入する健康組合で行われる検診等があります。

お住まいの自治体(市区町村)で子宮頸がん検診を受ける

自治体の自己負担額と対象者を確認しましょう。

自治体の子宮頸がん検診対象者

・20歳以上の女性
・自治体の住民登録があること
・基本的には配偶者の職場検診や学校、人間ドック等で検診の機会がない人が対象

子宮頸がん検診の自己負担額例

・東京都立川市 子宮頸がん検診の場合 自己負担額1000円
・埼玉県越谷市 子宮頸がん検診の場合 自己負担額1000円
・島根県松江市 子宮頸がん検診の場合 自己負担額1900円

※自治体によって自己負担額は差があることが分かります。

尚、生活保護世帯や住民税が非課税世帯は費用免除になる場合が多くあり、検診場所に関しては、自治体が指定した医療機関や集団検診が一般的で選択することが可能です。

スポンサーリンク

会社の健康保険で子宮頸がん検診を受ける

自身が所属する会社で加入している健康保険(健康組合)でも助成を受けることができます。扶養家族も対象になることが多く、検査費用は、無料もしくは1000円程度を自己負担額するところが多いようです。

申請ですが、加入する健康保険の窓口で確認しましょう。検査場所に関しては、指定する医療機関や集団検診会場になりますが選択は可能です。

子宮頸がんの無料クーポン対象者

厚生労働省によるがん検診推進事業によって、対象者に子宮頚がん検診の無料クーポンと検診手帳が各自治体から送付されます。

対象者の自宅に郵送されますので、事前に手続きをする必要はありません。対象者は「20歳になる女性」ですが、自治体によって異なる場合がありますので確認しましょう。特定の検査方法を指定したい方は、お住まいの自治体HPで確認してください。

掲載情報についての注意事項

本サイトに掲載している医師・医療機関等の情報は、正確な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。実際に受診を希望される場合は、必ず事前に医師・医療機関へ直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、本サイト(運営事務局)ではその賠償の責任を一切負いません。※本サイトをご利用の際には、必ず「利用規約・免責事項」をご確認ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!