緑内障の名医・専門医35名
緑内障とは、一般的に眼圧が上昇し視機能が障害される疾患ですが、眼圧が原因でない場合もあります。
目の中に流れる水(房水)の量が増えることで眼圧が上昇します。
通常、房水の量は一定なのですがこれが保たれなくなり、圧が上昇することで緑内障が発症します。
緑内障は、解放隅角緑内障と閉塞隅角緑内障の2種類に分けられ、さらに閉塞隅角緑内障は、急性閉塞隅角緑内障(急性緑内障)と慢性閉塞隅角緑内障があります。
一方の解放隅角緑内障は、房水の流出が障害されて慢性的に経過するものです。
視野が狭くなり視力が低下し、頭重感・軽い眼痛・眼のかすみなどを訴えることもありますが、自覚症状がないことも多くあります。
全国の緑内障の名医・専門医をご紹介しています。
北海道・東北エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
国松志保 | 東北大学大学医学部附属病院 | 東北大学病院眼科講師を兼任していて、緑内障など一般眼科のドクターです。 | 宮城県 |
吉冨健志 | 秋田大学医学部附属病院 | 眼科分野に関する難治疾患の診療を高いレベルで行える日本屈指の名医です。 | 秋田県 |
関東・甲信越エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
新家眞 | 関東中央病院 | 高度な医療技術で患者を支えている中核総合病院の院長を務めている名医です。 | 東京都 |
中元兼二 | 日本医科大学附属病院 | 緑内障治療のスペシャリストとして、テレビや雑誌に紹介された名医です。 | 東京都 |
山崎芳夫 | 日本大学医学部附属板橋病院 | 慢性進行性の視神経疾患の治療が専門領域で、なかでも緑内障の治療実績は日本トップクラスの名医です。 | 東京都 |
富田剛司 | 東邦大学医療センター大橋病院 | 視神経が障害される「正常眼圧緑内障」の診断と治療のスペシャリストで、患者からも親しまれているドクターです。 | 東京都 |
植田俊彦 | 二本松眼科病院 | 緑内障と白内障治療の名医で、著書や論文でも高く評価されている名医です。 | 東京都 |
白土城照 | 四谷しらと眼科 | 緑内障のレーザー治療や診断と治療の権威で、世界からも評価されている名医です。 | 東京都 |
松元俊 | 東京逓信病院 | 白内障・緑内障・糖尿病網膜症に関する手術と診断のドクターです。 | 東京都 |
吉川啓司 | 吉川眼科クリニック | 眼科疾患に幅広く対応していて、日本眼科学会からも名医と称されているドクターです。 | 東京都 |
相原一 | 東京大学医学部付属病院 | 緑内障眼圧下降薬の開発や、新治療法の発案など眼科治療を大きく進歩させている名医です。 | 東京都 |
芝大介 | 飯田橋眼科クリニック | 緑内障の症状によって治療方針を変え、患者に合わせて的確な治療を行うドクター。 | 東京都 |
富所敦男 | 東中野とみどころ眼科 | 眼科疾患治療のスーパードクターとしてテレビや雑誌に紹介されている名医です。 | 東京都 |
井上賢治 | 井上眼科病院 | あらゆる眼科疾患に対応し、お年寄りから子供まで幅広い年代の診療を行える名医です。 | 東京都 |
庄司信行 | 北里大学病院 | 日本トップクラスの北里大学病院で、主任教授を務めている緑内障治療のドクターです。 | 東京都 |
板谷正紀 | はんがい眼科 | 硝子体手術、網膜剥離手術、緑内障手術、白内障手術に習熟していて、世界からも注目されている名医です。 | 埼玉県 |
鈴木康之 | 東海大学医学部付属病院 | 白内障や難治緑内障の治療のエキスパートです。患者からの信頼が厚く、幅広い相談にも対応しています。 | 神奈川県 |
上野聰樹 | 聖マリアンナ医科大学 | 日本眼科学会を大きく進展させ、治療の困難な緑内障にも対応している名医です。 | 神奈川県 |
谷野富彦 | 西鎌倉谷野内科眼科 | 緑内障治療で頼りになる最後の眼科医と評されていて、全国から患者が診察に来ている名医です。 | 神奈川県 |
深作秀春 | 深作眼科 | 眼科手術や手術機器の開発に多大なる貢献をしていて、世界からも認められているスーパードクターです。 | 神奈川県 |
緑内障の治療
閉塞隅角緑内障の治療では、急性と慢性で若干の違いがあります。急性では縮瞳薬の点眼が処方されることが多くなります。
縮瞳薬の点眼には、房水(眼のなかに貯まった水)を流出させる効果があります。
次に炭酸脱水酵素阻害薬の内服があり、ダイアモックスという薬が一般的に処方され、房水の生産を抑制するため、結果的に眼圧を下げる効果が期待できます。
3つ目に高浸透圧薬の点滴・内服があり、多くがマンニトールやグリセオールという点滴を静脈注射で投与されます。
これらの薬剤も眼圧を下げる効果が期待できます。
他に手術があり、レーザー虹彩切開術と手術的虹彩切開術があります。虹彩に穴を開けて房水の通りをよくする手術です。
慢性閉塞隅角緑内障の治療では、縮瞳薬の点眼と予防的に虹彩切除術が検討されることがあります。
東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
山本哲也 | 岐阜大学医学部附属病院 | 長いキャリアで培った経験を活かし、深い学識で懸命に治療を行っている名医です。 | 岐阜県 |
杉山和久 | 金沢大学附属病院 | 視覚の維持・改善が眼科医の使命と重んじていて、常に効果的な治療法を提案している名医です。 | 石川県 |
大鳥安正 | 大阪医療センター眼科 | 網膜神経節細胞の培養テクニックや緑内障関連の研究に従事し、新しい治療方法を模索し続けている名医です。 | 大阪府 |
前田秀高 | 前田眼科医院 | 緑内障手術と白内障手術を専門に診療を続け、多大なる治療実績のあるドクターです。 | 大阪府 |
桑山泰明 | 福島アイクリニック | 日本で最も多く緑内障の手術を執刀し、成功を重ね続けているドクターです。 | 大阪府 |
湖崎淳 | 湖崎眼科本院 | 緑内障をはじめ白内障、網膜疾患治療を得意分野とするドクター。 | 大阪府 |
千原悦夫 | 千原眼科医院 | 最新の技術を取り入れ、効率と安全を重視した確実な治療を行っている名医。 | 京都府 |
黒田真一郎 | 永田眼科 | 地域医療に貢献していて、常に質の高い近代眼科総合医療を心がけている名医です。 | 奈良県 |
二井宏紀 | JA広島総合病院 | 白内障・緑内障・網膜剥離・加齢黄斑変性症等の名医と言われていて、他県からの患者にも頼られています。 | 広島県 |
広田篤 | 広田眼科 | 新しい検査機器を使った診断や手術を含めた治療を随時提供している名医です。 | 山口県 |
藤田善史 | 藤田眼科 | 世界水準の最新技術を誇る白内障手術のスペシャリストで、世界からもその技術は注目されています。 | 徳島県 |
九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
林研 | 林眼科医院 | 「緑内障治療にこの名医あり」と、称されている経験豊富なドクターです。 | 福岡県 |
谷原秀信 | 熊本大学医学部附属病院 | 緑内障と網膜硝子体の病気全般に長けていて、日本の医学界をリードしている名医です。 | 熊本県 |
風間成泰 | 新城眼科医院 | 緑内障の治療を専門にしていて、長年の経験と実績を活かした医療を提供している名医です。 | 宮崎県 |