アトピー性皮膚炎治療の名医・専門医37名
アレルギー疾患であるアトピー性皮膚炎ですが、子供から大人まで発症する可能性がある疾患です。
国内の患者統計はありませんが、軽度は10人に1人、重度になると50人に1人とも言われています。
アトピー性皮膚炎の代表的な症状は強いかゆみとなり、体を掻き毟ってしまい傷になってしまう方もいます。
現在の医療ではアトピー性皮膚炎の治癒は難しく、治療法は対処療法が中心になります。
全国のアトピー性皮膚炎治療の名医・専門医をご紹介します。
北海道・東北エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
根元治 | 札幌皮膚科クリニック | アトピー性皮膚炎や乾癬、紫外線療法を専門とし、根治を目指した治療をしている名医です。 | 北海道 |
長谷川浩 | 長谷川クリニック | 食生活の指導などを含め根本的なアトピーの治療を手掛けている名医です。 | 北海道 |
須藤一 | 須藤皮膚科医院 | アトピー性皮膚炎の専門家で、ADに対して常に最新の治療と診断を行っている名医です。 | 山形県 |
真鍋求 | 秋田大学医学部付属病院 | 皮膚科学と形成外科学分野を専門としている名医で、アトピーの治療に尽力しています。 | 秋田県 |
角田和彦 | かくたこども&アレルギークリニック | じんましんやアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎や気管支喘息などを専門に治療している名医です。 | 宮城県 |
関東・甲信越エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
坪井良治 | 東京医科大学病院 | 皮膚潰瘍と脱毛症、皮膚腫瘍を専門領域にしていて、深い知識と経験のある名医です。 | 東京都 |
小林茂俊 | 帝京大学医学部附属病院 | 気管支喘息やアトピー性皮膚炎の治療に長けている名医で、セカンドオピニオンにも対応しています。 | 東京都 |
天谷雅行 | 慶応義塾大学病院 | アレルギーと皮膚免疫、自己免疫が研究領域で水疱性疾患の第一人者でもある名医です。 | 東京都 |
海老原全 | 慶応義塾大学病院 | 皮膚科を全般を専門分野とし、アレルギー性疾患の治療にも長けている名医です。 | 東京都 |
向井秀樹 | 東邦大学医療センター大橋病院 | 重症なアトピー性皮膚炎疾患者にも対応し、短期間で皮膚症状の改善できる入院療法を行っている名医です。 | 東京都 |
中山秀夫 | 中山皮膚科クリニック | 開院して以来18年間で48,000人以上の患者を治療してきた全国的にも有名な名医です。 | 東京都 |
橋本光司 | ときわ台はしもと小児科アレルギー科 | 日本大学医学部小児科学系小児科分野の講師を兼任しているアレルギー専門の名医です。 | 東京都 |
佐藤伸一 | 東京大学医学部付属病院 | アトピー性皮膚炎や自己免疫, 抗核抗体を専門分野としていて、深い学識のある名医です。 | 東京都 |
赤澤晃 | 東京都立小児総合医療センター | ぜんそくやアトピー性皮膚炎の症状を含めたあらゆるアレルギー治療の名医です。 | 東京都 |
石地尚興 | 東京慈恵会医科大学付属病院 | アトピー性皮膚炎など皮膚に関わる治療を専門にしていて、診療副部長も兼任している名医です。 | 東京都 |
大矢幸弘 | 国立成育医療研究センター | アレルギーやアトピー性皮膚炎の治療に対してトップクラスに入るほどの名医です。 | 東京都 |
江藤隆史 | 東京逓信病院 | アトピー性皮膚炎や悪性黒色腫、水疱症に対し、高度な医療を提供している名医です。 | 東京都 |
川島眞 | 東京女子医科大学病院 | 皮膚ウイルス感染症やアトピー性皮膚炎の先進的な医療を提供しているメディアでも有名な名医です。 | 東京都 |
朝比奈昭彦 | 東京慈恵会医科大学病院本院 | アトピー性皮膚炎、皮膚免疫学を専門分野としていて、レーザー医学にも長けている名医です。 | 東京都 |
多島新吾 | 並木病院 | 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医で、長年臨床に関わってきた経験を活かして治療を行っている名医です。 | 埼玉県 |
須賀康 | 順天堂大学医学部付属浦安病院 | 難治性皮膚疾患の診断と治療を専門とし、美容皮膚科にも長けている名医です。 | 千葉県 |
池澤善郎 | あい皮ふ科アレルギー科 | アトピー性皮膚炎やアレルギー性疾患の治療を専門分野として雑誌でも紹介されている名医です。 | 神奈川県 |
金子聡 | 横浜労災病院 | 重症アトピ-性皮膚炎の患者に対し、入院療法による早期介入を行っている治療の名医です。 | 神奈川県 |
相馬良直 | 聖マリアンナ医科大学病院 | 炎症性疾患や腫瘍の治療など皮膚疾患全体の治療を行っている深い知識の名医です。 | 神奈川県 |
飯島正文 | 新百合ヶ丘病院 | アトピー性皮膚炎や皮膚感染症、その他皮膚疾患全般に対しレベルの高い治療を行っている名医です。 | 神奈川県 |
一山伸一 | 横須賀共済病院 | 皮膚科領域の疾患に対し、高度な先進医療を提供している有名な名医です。 | 神奈川県 |
平井昭男 | 高島平平井皮膚科 | 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医で、雑誌やメディアでも紹介されている治療の名医です。 | 東京都 |
大槻マミ太郎 | 山王病院 | アトピー性皮膚炎や乾癬を専門分野としている名医で、診療ガイドラインや治療指針の作成と普及にも尽力しています。 | 栃木県 |
松井猛彦 | 村立東海病院 | 気管支喘息や小児アレルギー疾患の治療を中心に臨床と研究ををしている名医です。 | 茨城県 |
島田眞路 | 山梨大学附属病院 | 皮膚疾患に関する治療と診断の名医で、テレビなどマスコミにも取り上げられている名医です。 | 山梨県 |
アトピー性皮膚炎の治療
アトピー性皮膚炎の治療は対処療法となり、薬物療法が中心となり、治療法は症状の重さによって変わってきます。
症状の軽い方から、軽微・軽度・中等症・重症に分けられ、一番軽い軽微では肌の清潔を保ち保湿を心掛けること、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬の服用、ステロイドを使用する場合には一番弱いものが処方されます。
重度になるにつれてステロイドの強い段階の薬が処方されるようになります。
他にはステロイドを使用しない治療法としてオーソモレキュラー療法があり、血液検査から最適な栄養素を投与し、良質なたんぱく質と脂質を中心とした食生活に改善をすることで症状の改善を目指します。
東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
戸倉新樹 | 浜松医科大学医学部附属病院 | 皮膚アレルギーやアトピー性皮膚炎を専門分野とし、皮膚リンフォーマなどを研究テーマにしている名医です。 | 静岡県 |
羽白誠 | はしろクリニック | 総合的な皮膚科の診察と治療に尽力している経験と学識が豊富な名医です。 | 大阪府 |
片岡葉子 | 大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター | アトピー性皮膚炎や接触皮膚炎などアレルギー性皮膚疾患が専門とし、乳児から成人までを担当している名医です。 | 大阪府 |
錦織千佳子 | 神戸大学医学部付属病院 | 光生物学の理論を熟知している名医で、病態によって適切な方法で高度な光線治療を行っています。 | 兵庫県 |
玉置昭治 | 尼崎医療生協病院 | アレルギーやアトピーの外来医療を中心に行っていて、書籍などメディアでも有名な名医です。 | 兵庫県 |
古川福実 | 和歌山県立医科大学附属病院 | アトピー性皮膚炎や膠原病の治療と診断に対し30年以上のキャリアを持つ熟練の名医です。 | 和歌山県 |
秀道広 | 広島大学病院 | 皮膚科疾患全般の診察と治療を行っていて、じんましんやアトピー性皮膚炎を専門としている名医です。 | 広島県 |
九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
福田英三 | 福田皮膚科クリニック | 一般皮膚病の診察と治療を行っていて、アトピー性皮膚炎や薬疹の名医として有名です。 | 福岡県 |
古江増隆 | 九州大学病院 | 皮膚科学やアレルギー、免疫学を専門とし、ダイオキシンと健康障害の研究もしている皮膚炎治療の名医です。 | 福岡県 |