うつ病の名医・専門医40名
うつ病は誰でも患う可能性のある病気で、近年では広く認知されるようにもなりました。
国内におけるうつ病の患者数は100万人以上と言われており、予備軍・病気に気付いていない人を含めると300万人以上に上ると予測されます。
日本人のうつ病患者の割合は、欧米やヨーロッパと比べると低い方なのですがアジア諸国の中では高めです。
男女比率ですが日本では男女1:1に対して、世界的には1:2(女性)という統計になっています。
全国のうつ病治療の名医・専門医を紹介します。
北海道・東北エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
渡辺義文 | 総合南東北病院 | うつ病やパニック障害などの治療を専門とし、多くの患者をケアしてきている名医です。 | 福島県 |
関東・甲信越エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
田中政春 | 三島病院 | うつ病や認知症を中心とした治療を最新の設備で診療している名医です。 | 新潟県 |
染矢俊幸 | 新潟大学医歯学総合病院 | 統合失調症やうつ病の診療を専門としていて、丁寧な治療を行っている名医です。 | 新潟県 |
市川光洋 | 飯田橋光洋クリニック | うつ病など心療内科全般を診察していて、日本を代表する有名な名医です。 | 東京都 |
石郷岡純 | 東京女子医科大学病院 | うつ病など精神科治療学や精神薬理学を専門にしていて、治療に尽力している名医です。 | 東京都 |
上島国利 | 三恵病院 | 不安性障害やうつ病の治療が専門領域で、著書も多数ある名医です。 | 東京都 |
大久保善朗 | 日本医科大学付属病院 | 精神神経科全般の診療を行っていて、高度な医療を提供している名医です。 | 東京都 |
功刀浩 | 国立精神・神経医療研究センター | うつ病や統合失調症に関する先端的な脳科学検査を行っている名医です。 | 東京都 |
古賀良彦 | 杏林大学医学部附属病院 | うつ病や統合失調症など幅広く診療をしていて、食事と香りのアンチエイジングや抗ストレス効果を研究している名医です。 | 東京都 |
鷲見恵美子 | 北青山診療所 | 精神分析的精神療法やうつ病の診療をしていて、数々の経験を元に最善の治療を行っている名医です。 | 東京都 |
高木洲一郎 | 自由が丘高木クリニック | 心療内科と精神科、神経内科など幅広い症状に対応している名医です。 | 東京都 |
三村將 | 慶應義塾大学病院 | うつ病や認知症、高次脳機能障害を専門としていて、テレビや本などメディアでも有名な名医です。 | 東京都 |
貝谷久宣 | 赤坂クリニック | うつ病や社交不安障害などの治療を専門とし、開院してからは2万人の患者を診療している名医です。 | 東京都 |
渡部芳徳 | ひろもぎ心のクリニック | 軽度のうつ病とEDを同時に回復できる治療を提供している名医です。 | 東京都 |
笠原敏彦 | 笠原メンタルクリニック | うつ病治療や精神保健活動に対し30年以上従事してきた名医です。 | 東京都 |
中村敬 | 東京慈恵会医科大学付属第三病院 | 不安障害やうつ病の診療を得意分野とし、森田療法で治療を行っている名医です。 | 東京都 |
西山詮 | 錦糸町クボタクリニック | うつ病など心の悩みに対する不安などを最善の方法で治療している名医です。 | 東京都 |
本橋伸高 | 同愛記念病院 | うつ病などの気分障害を中心とした治療に尽力している名医です。 | 東京都 |
内富庸介 | 国立がん研究センター中央病院 | 精神腫瘍学とうつ病、ストレス障害を専門にし、患者とのコミュニティーを大切にしている名医です。 | 東京都 |
南光進一郎 | 周愛巣鴨クリニック | 様々な著書でも有名な名医で、統合失調症やストレス性疾患、うつ病などの治療を行っています。 | 東京都 |
山本晴義 | 横浜労災病院 | うつ病の治療を専門分野としている名医で、勤労者の心をケアするエキスパートです。 | 神奈川県 |
大谷純 | ※確認中 | 欧米型の精神医療を目指していて、うつ病や摂食障害などの治療に従事している名医です。 | 神奈川県 |
小田原俊成 | 横浜市立大学保健管理センター | センター病院の准教授を務めていて、うつ病を専門に診療している名医です。 | 神奈川県 |
清水栄司 | 千葉大学医学部付属病院 | 認知行動療法のスペシャリストで、不安症やうつ病などの治療を行っている名医です。 | 千葉県 |
木村真人 | 日本医科大学千葉北総病院 | 気分障害から血管性うつ病まで幅広い範囲の診療を受けられる名医です。 | 千葉県 |
久保木富房 | 楽山病院 | ストレスからくる不安障害やうつ病の治療を最新の医術で治療している名医です。 | 埼玉県 |
うつ病の治療
うつ病の治療には、認知(行動)療法や薬物療法等、いくつかの治療方法があります。
治療のポイントは自分に厳しくならず、仕事の量を減らしたり、睡眠を十分にとる・休養時間をつくることが大切になってきます。
医療機関では薬物療法が中心に行われ、抗不安薬、睡眠導入薬、気分安定薬、非定型抗精神病薬などが症状に合わせて処方されます。
服薬期間は長期的になり、継続することと効果が直ぐに現れるものではないことを知っておきましょう。
その他、考え方や受け止め方の偏りを改善していくことで、行動をコントロールする認知(行動)療法があります。
うつ病治療で大切なのは医師と信頼関係を築くことです。しっかりと正しい治療を行うことが社会復帰への第一歩となります。
東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
竹内聡 | たけうち心療内科 | 心療内科全般を専門に診療していて、子供もから老人まで幅広い年齢層を対象としている名医です。 | 愛知県 |
加藤正 | あらたまこころのクリニック | うつ病やアルコール依存症など心の問題を30年以上ケアしてきている名医です。 | 愛知県 |
粥川裕平 | かゆかわクリニック | 睡眠医学と精神医学を得意領域とし、うつ病を治療の専門家であり名医です。 | 愛知県 |
白川治 | 近畿大学医学部付属病院 | 物忘れやうつ病などメンタルヘルス全般を診療している名医です。 | 大阪府 |
木下利彦 | 関西医科大学総合医療センター | 幅広い精神疾患に対応していて、先進的な治療を取り入れている名医です。 | 大阪府 |
岸本年史 | 奈良県立医科大学付属病院 | うつ病や認知症、てんかんなどの治療を専門とし、数々の書籍でも有名な名医です。 | 奈良県 |
山脇成人 | 広島大学※特任教授 | 躁うつ病やうつ病の早期発見と心のケアに尽力している名医です。 | 広島県 |
青木省三 | 川崎医科大学附属病院 | 心療科で精神疾患の治療を専門に行っていて、日本を代表している名医です。 | 岡山県 |
九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
神庭重信 | 九州大学病院 | うつ病や日本うつ病学会の理事長を務めていた事もある診断と治療の名医です。 | 福岡県 |
中村純 | 北九州古賀病院 | うつ病や統合失調症の薬物療法を中心都市、職場のメンタルヘルスもケアしている名医です。 | 福岡県 |
寺尾岳 | 大分大学医学部付属病院 | 双極性障害やうつ病の臨床や研究を行い、沢山の患者を治療してきた名医です。 | 大分県 |
小澤寛樹 | 長崎大学病院 | 精神医学全般に長けているドクターで、高度な医療を提供している名医です。 | 長崎県 |
竹内康三 | 藤元病院 | 精神科と心療内科に対して、,深い知識と治療経験のある名医です。 | 宮崎県 |