慢性副鼻腔炎・蓄膿症の名医・専門医37名
国内の慢性副鼻腔炎・蓄膿症(ちくのうしょう)の患者数は100万人以上、予備軍を含めると1000万人とも言われています。
蓄膿症を治療せずに放置していると膿(うみ)が鼻内に発生し、長期に渡り鼻づまりなどの症状が現われます。さらに鼻の粘膜が腫れ、鼻茸(はなたけ)と呼ばれるポリープが発生することもあります。
主な症状としては、倦怠感、頭痛、嗅覚低下、集中力の低下、睡眠時の無呼吸症候群など、重症になると手術が必要な場合もあります。また、頭痛に関しては膿の溜まる場所に応じて痛む場所や痛み方が異なります。
全国の慢性副鼻腔炎・蓄膿症の名医・専門医を紹介します。
北海道・東北エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
中丸裕爾 | 北海道大学病院 | 耳鼻咽頭科全般を専門にしていて、慢性副鼻腔炎蓄膿症の治療のエキスパートと呼ばれている名医です。 | 北海道 |
青柳優 | 山形大学医学部付属病院 | 耳鼻咽喉科全般の症状に対し、高度な医療を提供している名医です。 | 山形県 |
八木沼裕司 | NTT東日本東北病院 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医で、中耳炎や副鼻腔炎の治療の名医です。 | 宮城県 |
新川秀一 | みやぎ県南中核病院 | 耳鼻咽頭科を幅広く診察と受診をしていて、最善の医療を提供している名医です。 | 宮城県 |
関東・甲信越エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
鴻信義 | 東京慈恵会医科大学附属病院 | アレルギー性鼻炎や副鼻腔良性腫瘍、副鼻腔炎の診断と治療に対し、国内トップと言われている名医です。 | 東京都 |
大久保公裕 | 日本医科大学付属病院 | 副鼻腔炎の治療に対し、高度な技術で内視鏡下副鼻腔手術を行っている名医です。 | 東京都 |
森山寛 | 東急病院 | 鼻副鼻腔炎の病態とその治療を専門としていて、内視鏡下鼻内手術法の開発にも尽力している名医です。 | 東京都 |
柳清 | 聖路加国際病院 | 副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎など鼻疾患全般に対応している名医です。 | 東京都 |
池田勝久 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 副鼻腔炎など蓄膿症全般とアレルギー性鼻炎に対し、全国屈指の実績を持つ名医です。 | 東京都 |
甲能直幸 | 杏林大学病院 | 耳鼻咽喉の疾患に対し、幅広い診察と治療を行っている名医です。 | 東京都 |
神尾友信 | 神尾記念病院 | 耳鼻咽喉科一般を専門分野とし、高度な技術で鼻副鼻腔手術を行っている名医です。 | 東京都 |
吉原俊雄 | 東京女子医科大学病院 | 慢性副鼻腔炎や蓄膿症、耳下腺腫瘍の執刀件数が全国でもトップクラスの名医です。 | 東京都 |
近藤健二 | 東京大学医学部附属病院 | 鼻副鼻腔疾患や嗅覚障害の治療に関してスペシャリストと呼ばれている名医です。 | 東京都 |
比野平恭之 | 昭和大学病院 | 副鼻腔炎や蓄膿症の治療が専門で、多くの患者から信頼を得ている名医です。 | 東京都 |
州崎春海 | 昭和大学病院 | 耳鼻咽頭科の教授で、医者向けの著書の出版や雑誌でも紹介されている名医です。 | 東京都 |
石戸谷淳一 | 石戸谷耳鼻咽喉科 | 副鼻腔炎など鼻の疾患に対し、トップクラスの治療と手術を経験している名医です。 | 東京都 |
八尾和雄 | 逗子中央耳鼻咽喉科 | 耳鼻咽喉学一般やアレルギー性鼻炎の診断と治療に尽力している名医です。 | 神奈川県 |
加瀬康弘 | 埼玉医科大学病院 | 鼻副鼻腔疾患や中耳炎などの治療を得意とし、頭頸部の手術では定評のある名医です。 | 埼玉県 |
菊地茂 | 埼玉医科大学総合医療センター | 副鼻腔炎など耳鼻科疾患全般の治療を高度なレベルで医療提供している名医です。 | 埼玉県 |
春名眞一 | 獨協医科大学病院 | 鼻副鼻腔疾患や上気道疾患が専門領域で、内視鏡的鼻内副鼻腔手術においては国内で圧倒的な経験を誇る名医です。 | 栃木県 |
市村恵一 | 石橋総合病院 | 慢性副鼻腔炎のエキスパートと呼ばれていて、豊富な経験と実績のある名医です。 | 栃木県 |
増山敬祐 | 山梨大学医学部付属病院 | 日本鼻科学会の理事を務めている鼻の疾患に対する名医で、難治性鼻炎にも対応しています。 | 山梨県 |
慢性副鼻腔炎・蓄膿症の治療
慢性副鼻腔炎・蓄膿症の治療には、薬物療法・外科療法の2つがあります。少し前まで蓄膿症は治らないというイメージがありましたが、医療の進歩によって蓄膿症は治癒できるようになりました。薬物には、クラリスやエリスロマイシンといったマクロライド系抗生物質の長期に服薬することで重症でない限り、70%の患者が治癒できます。
しかし、薬物療法でも効果が乏しい時や鼻茸(ポリープ)がある場合には手術が適応されます。手術は内視鏡なので日帰りが可能です。
東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
佐野真一 | 協愛医院 | 耳鼻咽頭科を専門領域とし、先進的な治療を取り入れている名医です。 | 静岡県 |
黄田川徹 | サージセンター浜松 | 副鼻腔炎と蓄膿症治療のスペシャリストで、テレビなどメディアにも出演している有名な名医です。 | 静岡県 |
朝子幹也 | 関西医科大学付属枚方病院 | 鼻副鼻腔疾患とアレルギー疾患が専門分野で、難治性の症例に手腕を発揮している名医です。 | 大阪府 |
竹中洋 | 大阪医科大学 | 耳鼻咽頭化学を専門分野とし、名誉教授も務めていて雑誌でも紹介された名医です。 | 大阪府 |
久保伸夫 | ザ北浜タワー耳鼻咽喉科皮膚科クリニック | 花粉症や副鼻腔炎治療のスペシャリストで、テレビや雑誌でも人気のある名医です。 | 大阪府 |
川村繁樹 | 川村耳鼻咽喉科クリニック | 副鼻腔炎の治療が得意分野で、レベルの高い内視鏡下手術を行っている名医です。 | 大阪府 |
岩野正 | 岩野耳鼻咽喉科サージセンター | 耳鼻科の専門医で、海外で活躍していた経験を活かして診療している名医です。 | 大阪府 |
蔦佳明 | 南大阪蔦耳鼻咽喉科 | 慢性副鼻腔炎とアレルギー性鼻炎の治療に関する名医で、鼻内内視鏡手術を行っています。 | 大阪府 |
老木浩之 | 耳鼻咽喉科サージクリニック老木医院 | 日本の耳鼻科医療をよくすることを念頭におき、日々治療に尽力している名医です。 | 大阪府 |
深澤啓二郎 | 深澤耳鼻咽喉科 | 副鼻腔炎など咽頭領域の専門家で、患者とのコミュニケーションを大切にしている名医です。 | 兵庫県 |
中川隆之 | 京都大学医学部附属病院 | 耳鼻咽頭科学を専門としていて、数々の論文や内視鏡検査支援システムを開発した名医です。 | 京都府 |
出島健司 | 京都第二赤十字病院 | アレルギー性鼻炎や蓄膿症など鼻疾患全般に対応していて、内視鏡下鼻副鼻腔手術の名医です。 | 京都府 |
間島雄一 | 岡波総合病院 | 慢性副鼻腔炎の治療を得意としていて、論文や著書でも有名な名医です。 | 三重県 |
九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
宋信夫 | 宋耳鼻咽喉科医院 | 日本耳鼻咽頭科学会の専門医で、日本の名医32選にも指名された名医です。 | 福岡県 |
児玉悟 | 大分大学医学部附属病院 | 副鼻腔など耳鼻咽頭領域が専門で、鼻中隔形成術のエキスパートと呼ばれている名医です。 | 大分県 |
佐藤公則 | 佐藤クリニック | 首から上の幅広い診察と治療が可能な名医で、多くのテレビ番組に出演したり、講演会に参加しています。 | 大分県 |
湯本英二 | 熊本大学医学部附属病院 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医で、深い知識と高度な技術で治療を行っている名医です。 | 熊本県 |