めまい・メニエール病の名医・専門医一覧

めまい
メニエール病等

全国の名医・専門医42名
▶2024年4月更新

スポンサーリンク

めまいには様々な原因がありますが、メニエール病も代表的な症状の1つになります。メニエール病とは、内耳器官に異常が生じることで平衡感覚を保てなくなり、めまいが発生すると考えらています。メニエール病は、ストレスや睡眠不足、過労などが引き金となって発症することがあります。代表的な症状として、めまい・耳鳴り・難聴が三大症状とされ、他に頭痛・吐き気・傾斜感(フワフワした感じ、真っ直ぐ立っていられない等)などがあります。めまいに関しては回転性のものが多く、突然グルグルと回ったり、立っていられない、座っていられない、横になっても辛いと感じるなど症状は様々で発作は30分~数時間続くとされています。直ぐに治まる発作もありますが、何度も繰り返して徐々に聞こえが悪くなっていくケースもあるため、早期受診がすすめられます。全国のめまい・メニエール病名医専門医を紹介します。

スポンサーリンク

エリアから検索

北海道/東北エリア

北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県

氷見徹夫
札幌禎心会病院 北海道札幌市
耳鼻咽喉科学、聴覚、めまいの専門医。札幌医科大学附属病院先端聴覚医療センター名誉センター長。
石川和夫
秋田赤十字病院 秋田県秋田市
めまい、頭頸部がん、顔面麻痺、聴力改善術、聴神経腫瘍が専門。めまいセンターを担当。著書も多数。
三好彰
三好耳鼻咽喉科クリニック 宮城県仙台市
めまいやふらつき、耳鳴り等の治療が専門分野。関連書籍をはじめ、著書が多数ある。

関東エリア

茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県

スポンサーリンク
伊藤彰紀
埼玉医科大学病院 埼玉県入間郡毛呂山町
めまい、平衡障害、メニエール病等の診断・治療のエキスパート。医師がすすめる名医。
池園哲郎
埼玉医科大学病院 埼玉県入間郡毛呂山町
耳鼻咽喉科診療の部長。豊富な経験を活かして耳鼻咽喉科診療全般に取り組む名医。
古屋信彦
みやざわ耳鼻咽喉科 埼玉県春日部市
群馬大学名誉教授。関連する書籍を多数出版。難聴者支援センターの理事長を務める。
山本昌彦
三郷中央総合病院 埼玉県三郷市
東邦大学名誉教授。めまいの名医。良性発作性頭位めまい症の運動療法などを考案する。
吉田友英
日吉台病院 千葉県富里市
めまい疾患、難聴疾患、顔面神経麻痺などの顔面神経疾患が専門。患者により沿った治療を心がけている。
室伏利久
二木・深谷耳鼻咽喉科医院 東京都江戸川区
めまい、平衡障害、難聴、頸部腫瘍、耳鼻咽喉科全般が専門分野。NHK健康チャンネルに出演。
二木隆
二木・深谷耳鼻咽喉科医院 東京都江戸川区
日本めまい平衡学会の顧問を務める。めまい治療のスペシャリスト。めまい関連の著書が多数ある。
深谷卓
二木・深谷耳鼻咽喉科医院 東京都江戸川区
臨床経験が豊富なめまいのエキスパート。関連書籍を多数出版している。
鈴木光也
森山記念病院 東京都江戸川区
耳科学・難聴・めまいを専門としている。鼓室形成術、アブミ骨手術、外耳道造設術、人工内耳などの手術に対応。
奥野妙子
亀田京橋クリニック 東京都中央区
めまい、難聴、鼓室形成術やアブミ骨手術などの耳科手術が専門。NHK「きょうの健康」に出演。
石井正則
AIC八重洲クリニック 東京都中央区
耳鳴り・めまい・難聴専門外来、ストレス特殊外来を担当。NHK健康チャンネルに出演の他、著書も多数。人気のある名医。
山岨達也
東京逓信病院 東京都千代田区
耳科学、聴覚医学、平衡神経科学が専門。人工内耳手術、特に小児手術、療育では国内屈指の実績を誇る名医。
小川恭生
東京医科大学八王子医療センター 東京都八王子市
耳鼻咽喉科、めまい、中耳炎、難聴を専門としている。NHK「きょうの健康」に出演。
堤剛
東京医科歯科大学病院 東京都文京区
耳鼻咽喉科の教授。めまい平衡医学、耳科手術、鼻科内視鏡手術、人工内耳が専門。特に難聴・めまいは革新的な専門的診療を実施。
熊川孝三
赤坂虎の門クリニック 東京都港区
耳鼻咽喉科の科長。人工内耳手術においてオーストラリア政府より感謝状授与される。
加我君孝
国立病院機構 東京医療センター 東京都目黒区
新生児・幼、小児難聴・小耳症・外耳道閉鎖症・中枢性聴覚障害が専門。めまいに関する書籍を出版。
肥塚泉
聖マリアンナ医科大学病院 神奈川県川崎市
日本めまい平衡医学会めまい相談医。5万人以上の診てきた、めまい・平衡障害の第一人者。
長沼英明
北里大学病院 神奈川県相模原市
耳からくるめまい疾患の診療が専門。メニエール病など先端・先進医療を実践している。
瀬尾徹
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 神奈川県横浜市
めまい、平衡障害、難聴が専門分野。日本めまい平衡医学会専門会員・めまい相談医。
新井基洋
横浜市立みなと赤十字病院 神奈川県横浜市
めまい、平衡分野を専門としている名医。めまいに関連する著書が多数ある。
城倉健
横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 神奈川県横浜市
脳卒中医学、めまい平衡医学、神経眼科学、脳神経内科一般が専門の医師。日本めまい平衡医学会のめまい相談医。
高橋正紘
横浜中央クリニック 神奈川県横浜市
めまいの診断治療、メニエール病の生活指導と有酸素運動による治療が専門。関連する著書が多数ある。

めまい・メニエール病の治療

メニエール病をはじめ、めまい等の発作時には頭は動かさないように横になって安静にすることが大切です。また、動くものを見ていると発作が誘発されることがありますので、発作時にはテレビ等は見ない方が好ましいでしょう。メニエール病の基本治療ですが、主に薬物療法が多く、めまいに対して抗めまい薬や吐き気止め等が検討されます。他に、利尿薬や血行促進薬が同時に処方されることがあります。薬物療法で効果が認められない時や難聴が進行している場合には、手術が検討されますが全体の1割程度です。手術には、内リンパ嚢解放術(再発率20~30%)、めまいの原因になる平衡感覚を司る神経を遮断する前庭神経切除術(めまいの完治率約95%)等があります。

中部エリア

新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県

スポンサーリンク
堀井新
新潟大学医歯学総合病院 新潟県新潟市
耳鼻咽喉科・頭頸部外科の教授。めまい、平衡、神経耳科、中耳手術が専門。日本めまい平衡医学会認定めまい相談医。
將積日出夫
富山大学附属病院 富山県富山市
めまい治療のトップを走るエキスパート。「バラニー学会」の若手奨励賞を日本人で初めて受賞。
青木光広
大垣徳洲会病院 岐阜県大垣市
耳鼻咽喉科学を専門としている。日本めまい平衡医学会の専門会員・理事。めまい相談医。
稲福繁
愛知淑徳大学クリニック 愛知県長久手
耳鼻咽喉科学、特に耳科学、めまい平衡障害が専門。メディア出演・掲載は多数ある。
岩崎真一
名古屋市立大学病院 愛知県名古屋市
診療科の部長。めまい、耳科手術全般が専門。耳鼻咽喉科の分野において高度な医療を提供することを信条としている。
中山明峰
めいほう睡眠めまいクリニック 愛知県名古屋市
長年にわたり大学病院で研究と臨床を重ねてきた睡眠とめまいの専門医。ベストドクターに選出された。

近畿エリア

三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県

スポンサーリンク
伊藤壽一
耳鼻咽喉科いぐちクリニック 京都府京都市
メニエール病や突発性難聴の治療・研究が専門。厚生労働省の調査研究班の一人。
土井勝美
医誠会国際総合病院 大阪府大阪市
元近畿大学病院の主任教授。耳鼻咽喉科専門医。耳科・神経耳科(難聴・めまい・平衡障害)が専門。ガイドライン作成に携わる。
角南貴司子
大阪公立大学医学部附属病院 大阪府大阪市
神経耳科学、めまい、側頭骨外科学、耳科手術が専門。特にめまい疾患を得意としている。
山中敏彰
近畿大学病院 大阪府大阪狭山市
めまい平衡医学、中耳臨床、耳科・神経耳科手術を得意としている。様々な治療手段を駆使し診療にあたる。
井野素子
協仁会小松病院 大阪府寝屋川市
耳鼻咽喉科全般、特に口腔粘膜疾患、唾液腺疾患、中耳・内耳疾患、めまい、心因性疾患、心理カウンセリングが専門のドクター。日本耳鼻咽喉科学会の専門医。
内藤泰
神戸市立医療センター中央市民病院 兵庫県神戸市
慢性中耳炎、中耳真珠腫、人工内耳等の手術に対応。厚生労働省の研究班に複数参加。
北原糺
奈良県立医科大学附属病院 奈良県橿原市
めまいセンター長。特に、めまい、耳鳴、難聴を専門としている。めまいに関する書籍を多数出版。

中国/四国エリア

鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県

山下裕司
山口大学医学部附属病院 山口県宇部市
めまい、平衡障害の診断・治療が専門。厚生労働省難治性疾患克服研究事業の調査研究・研究班にも参加。著書多数。
武田憲昭
徳島大学病院 徳島県阿南市
神経耳科学、めまい平衡医学が専門。日本めまい平衡医学会・専門会員。セカンドオピニオンに対応。

九州/沖縄エリア

福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

重野浩一郎
重野耳鼻咽喉科めまい・難聴クリニック 長崎県長崎市
めまい、難聴、耳鳴が専門。良性発作性頭位めまい症診療ガイドライン作成に携わる。
清水謙祐
建悠会吉田病院 宮崎県延岡市
耳鼻咽喉科、めまい、精神科の専門医。Best Doctorsに選出された名医。
掲載情報についての注意事項

本サイトに掲載している医師・医療機関等の情報は、正確な情報の掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。実際に受診を希望される場合は、必ず事前に医師・医療機関へ直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、本サイト(運営事務局)ではその賠償の責任を一切負いません。※本サイトをご利用の際には、必ず「利用規約・免責事項」をご確認ください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!