腎臓がん
全国の名医・専門医49名
泌尿器科、腎臓内科
※2024年4月更新
腎臓がんには、腎細胞がん(腎がん)やウィルムス腫瘍、そして稀な肉腫などがあります。腎細胞がんは、50~70歳代で発症が増加し、男性にやや多くみられます。初期の段階では腎臓に限定されますが、進行すると肺や骨などへ転移することがあります。主な症状は、血尿、腫瘤、疼痛ですが、これらが全て現れることは少なく、他の病気の検査中に偶然発見されることも多いです。ウィルムス腫瘍は、主に小児にみられる腫瘍で、進行が早く大きな腫瘤を形成し、白内障や知能低下を伴うことがあります。稀に成人にも発症することがあります。全国の腎がん(腎臓がん)の名医・専門医をご紹介します。
エリアから検索
北海道/東北エリア
北海道・青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県
北海道(腎臓がんの名医・専門医) |
舛森直哉 札幌医科大学附属病院 北海道札幌市 |
泌尿器科腫瘍、前立腺肥大症、性同一性障害が専門。泌尿器がん治療の名医として全国的に知られている。 |
篠原信雄 北海道大学病院 北海道札幌市 |
泌尿器科腫瘍全般の診療が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。医学的研究の業績により北海道医師会賞・北海道知事賞を受賞。 |
青森県(腎臓がんの名医・専門医) |
大山力 弘前大学医学部附属病院 青森県弘前市 |
排尿障害から泌尿器癌、腎移植が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
秋田県(腎臓がんの名医・専門医) |
羽渕友則 秋田大学医学部附属病院 秋田県秋田市 |
泌尿器科腫瘍の診療が専門。体腔鏡手術やロボット支援手術に対応。関連著書を多数出版。 |
関東エリア
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県
茨城県(腎臓がんの名医・専門医) |
大谷幹伸 茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター 茨城県笠間市 |
名誉がんセンター長。腎がん治療の名医として知られている。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
栃木県(腎臓がんの名医・専門医) |
釜井隆男 獨協医科大学病院 栃木県下都賀郡壬生町 |
泌尿器疾患の外科的治療が専門。患者さん一人ひとりに最適な治療を心掛けながら日々診療に取り組む。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
群馬県(腎臓がんの名医・専門医) |
鈴木和浩 群馬大学医学部附属病院 群馬県前橋市 |
泌尿器腫瘍、排尿障害が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。診療のみならず研究・教育活動にも注力。 |
埼玉県(腎臓がんの名医・専門医) |
影山幸雄 埼玉県立がんセンター 埼玉県北足立郡伊奈町 |
泌尿器がんが専門。患者さんの立場・目線で的確な治療を提供する名医。ベストドクターズに選出されている。 |
齋藤一隆 獨協医科大学埼玉医療センター 埼玉県越谷市 |
泌尿器科悪性腫瘍が専門。新たな低侵襲・臓器温存治療に取り組む名医。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
小山政史 埼玉医科大学国際医療センター 埼玉県日高市 |
泌尿器腫瘍学、腎がん薬物療法、光力学的診断が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。関連著書を出版している。 |
千葉県(腎臓がんの名医・専門医) |
増田均 国立がん研究センター東病院 千葉県柏市 |
前立腺がん・膀胱がん・腎がんの外科治療が専門。特にロボット支援手術を積極的に取り組んでいる。がんを知るためのオンライン講座を開催。 |
布施秀樹 白井聖仁会病院 千葉県白井市 |
泌尿器科が専門。日本泌尿器科学会名誉会員、専門医。富山大学名誉教授。 |
二瓶直樹 みはま病院 千葉県千葉市 |
泌尿器疾患が専門。泌尿器腹腔鏡下手術を得意としている。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
東京都(腎臓がんの名医・専門医) |
近藤恒徳 東京女子医科大学附属足立医療センター 東京都足立区 |
腎癌、腎盂尿管癌、膀胱癌、前立腺癌など泌尿器腫瘍が専門。腹腔鏡手術、ロボット手術に対応。日本泌尿器科学会指導医。 |
寺地敏郎 池上総合病院 東京都大田区 |
泌尿器科領域における腹腔鏡手術の先駆者。ベストドクターズ(2024-2025)に選出される。関連著書を多数出版。 |
執印太郎 蒲田リハビリテーション病院 東京都大田区 |
泌尿器科、日本人類遺伝学(臨床遺伝)が専門。高度で先進的な医療を目指し、優れた医師の育成や先進的な医学研究に注力する。 |
山本真也 がん研有明病院 東京都江東区 |
泌尿器疾患に対するロボット支援手術において豊富な実績を持つ。20年以上にわたり治療・研究に取り組んできた名医。 |
大家基嗣 慶應義塾大学病院 東京都新宿区 |
泌尿器科学、腫瘍学、腎臓病学が専門。最も力を注いでいるのが腎細胞がん。日本腎臓学会腎臓専門医。 |
水野隆一 慶應義塾大学病院 東京都新宿区 |
腎癌、泌尿器科全般が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
高木敏男 東京医科大学病院 東京都新宿区 |
泌尿器悪性腫瘍に対するロボット支援手術、鏡視下手術などが専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
鳶巣賢一 がん・感染症センター東京都立駒込病院 東京都文京区 |
泌尿器科がん診療のエキスパート。日本泌尿器科学会専門医、指導医。関連著書を多数出版。 |
堀江重郎 順天堂大学医学部附属順天堂医院 東京都文京区 |
日本の泌尿器科医療をリードする先駆者。深い知識と豊富な経験を活かし、病状に合わせた的確な治療を提供する名医。ロボット支援手術では国内トップクラスの手術実績を誇る。 |
神奈川県(腎臓がんの名医・専門医) |
岩村正嗣 東名厚木病院 神奈川県厚木市 |
腎臓癌や膀胱癌、前立腺癌など泌尿器に関わるがん治療のエキスパート。国内トップレベルの知識・技術を兼ね備えている。北里大学名誉教授。 |
田邉一成 湘南鎌倉総合病院 神奈川県鎌倉市 |
日本屈指の泌尿器科医。腎臓移植やロボット手術・移植免疫など専門性の高い治療を提供するエキスパート。 |
矢尾正祐 青木病院 神奈川県逗子市 |
世界的な腎癌研究者の一人。日本泌尿器科学会専門医、指導医。横浜市立大学医学部名誉教授。 |
槙山和秀 横浜市立大学附属病院 神奈川県横浜市 |
ロボット腹腔鏡手術が専門。高難度手術の経験が豊富なエキスパート。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
腎細胞がん(腎がん)の治療
腎臓がんの主な治療法は外科手術です。転移がない場合は、通常、腫瘍と周囲の組織ごと腎臓を摘出する腎摘出術が行われます。しかし、腫瘍が小さい場合や腎機能を温存したい場合は、腫瘍のみを摘出する部分腎切除術が選択されることもあります。手術の方法としては、開腹手術のほか、腹腔鏡下手術やロボット支援手術などがあり、患者さんの状態や腫瘍の大きさなどに応じて最適な方法が選択されます。また、インターフェロンやインターロイキンなどの薬剤を用いた免疫療法が併用されることもあります。ウィルムス腫瘍の治療は、腎臓を摘出する腎摘出術が基本となります。多くの場合、手術の前後または併行して放射線療法が行われ、化学療法も併用されます。
中部エリア
新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県
新潟県(腎臓がんの名医・専門医) |
北村康男 木戸病院 新潟県新潟市 |
泌尿器科が専門領域。日本泌尿器科学会泌尿器科専門医、指導医。 |
富田義彦 新潟大学医歯学総合病院 新潟県新潟市 |
泌尿器科腫瘍が専門。腎細胞がんのあらゆる治療に精通している名医。泌尿器ロボット支援手術 プロクター認定医。 |
斎藤俊弘 新潟県立がんセンター新潟病院 新潟県新潟市 |
泌尿器腫瘍が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
山梨県(腎臓がんの名医・専門医) |
武田正之 山梨大学医学部附属病院 山梨県中央市 |
前立腺がん、腎がん、膀胱がん、前立腺肥大症が専門。腹腔鏡下手術のエキスパート。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
愛知県(腎臓がんの名医・専門医) |
白木良一 藤田医科大学病院 愛知県豊明市 |
尿路性器腫瘍、内視鏡手術、腎移植などが専門。ロボット支援手術症例数は国内トップクラスを誇るエキスパート。 |
後藤百万 JCHO 中京病院 愛知県名古屋市 |
泌尿器科の需要とその重要性を医学界に広め、最先端の医療技術を駆使した治療を提供する名医。関連著書を出版している。 |
松川宜久 名古屋大学医学部附属病院 愛知県名古屋市 |
泌尿器科癌治療、下部尿路機能障害、腎不全治療(腎移植)が専門。特に腹腔鏡手術やロボット手術を得意としている。メディア出演は多数。 |
近畿エリア
三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県
滋賀県(腎臓がんの名医・専門医) |
小川修 大津赤十字病院 滋賀県大津市 |
がん治療に対する低侵襲化手術(ロボット手術など)を積極的に行っている。日本泌尿器科学会泌尿器科専門医、指導医。 |
三木恒治 済生会滋賀県病院 滋賀県栗東市 |
泌尿器がんの診療、がん化学療法、低侵襲治療などが専門。泌尿器科疾患の診療に40年以上取り組んできたエキスパート。日本泌尿器医学功労賞(2020年)を受賞。 |
大阪府(腎臓がんの名医・専門医) |
仲谷達也 府中病院 大阪府和泉市 |
泌尿器科、血液透析が専門領域。腎がん、腎移植、慢性腎不全の診療を得意としている。日本腎臓学会専門医、指導医。 |
中井康友 大阪国際がんセンター 大阪府大阪市 |
泌尿器科が専門領域。腎がん治療の研究に尽力してきたエキスパート。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
野々村祝夫 大阪大学医学部附属病院 大阪府吹田市 |
腎移植、前立腺がん、膀胱がんなど幅広い泌尿器疾患領域で活躍する名医。ガイドライン作成に携わる。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
兵庫県(腎臓がんの名医・専門医) |
三宅秀明 神戸大学医学部附属病院 兵庫県神戸市 |
泌尿器科低侵襲手術、泌尿器科腫瘍が専門。国内トップレベルの治療実績を持つ名医。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
奈良県(腎臓がんの名医・専門医) |
藤本清秀 奈良県立医科大学附属病院 奈良県橿原市 |
泌尿器腫瘍、排尿障害が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。米国泌尿器科学会(AUA)。欧州泌尿器科学会(EAU)。 |
和歌山県(腎臓がんの名医・専門医) |
原勲 和歌山県立医科大学附属病院 和歌山県和歌山市 |
泌尿器科悪性腫瘍、腹腔鏡手術、ロボット支援手術が専門。泌尿器ロボット支援手術プロクター認定。 |
中国/四国エリア
鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県
鳥取県(腎臓がんの名医・専門医) |
武中篤 鳥取大学医学部附属病院 鳥取県米子市 |
泌尿器悪性腫瘍、骨盤外科解剖、低侵襲手術が専門。ロボット手術の第一人者。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
広島県(腎臓がんの名医・専門医) |
繁田正信 国立病院機構 呉医療センター・中国がんセンター 広島県呉市 |
泌尿器腹腔鏡手術、泌尿器癌、副腎腫瘍、尿路先天奇形が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
徳島県(腎臓がんの名医・専門医) |
金山博臣 徳島大学病院 徳島県徳島市 |
腎臓、尿管、膀胱、尿道の疾患治療が専門。患者さんの立場となり最適な治療とケアを提案する。徳島大学名誉教授。 |
香川県(腎臓がんの名医・専門医) |
杉元幹史 香川大学医学部附属病院 香川県木田郡三木町 |
泌尿器科がん、前立腺がんに対する腹腔鏡手術・ロボット手術が専門。日本泌尿器科学会専門医、指導医。 |
愛媛県(腎臓がんの名医・専門医) |
小川由英 宇和島徳洲会病院 愛媛県宇和島市 |
泌尿器科が専門領域。腎疾患診療の名医として知られている。日本腎臓学会専門医、指導医。 |
九州/沖縄エリア
福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県
福岡県(腎臓がんの名医・専門医) |
立神勝則 北九州市立医療センター 福岡県北九州市 |
泌尿器腫瘍、腹腔鏡手術、ロボット支援手術が専門。患者さんを中心に据えたインフォームドコンセントを重視した治療を心がける。 |
内藤誠二 原三信病院 福岡県福岡市 |
泌尿器悪性腫瘍、泌尿器科疾患全般が専門。低侵襲手術をはじめ先端的医療に取り組む名医。受賞歴は多数。 |
宮崎県(腎臓がんの名医・専門医) |
賀本敏行 宮崎大学医学部附属病院 宮崎県宮崎市 |
尿路性器腫瘍の診断・治療を得意としている。前立腺がん、膀胱がん、腎がんなど幅広い疾患に対応する名医。 |