子宮がん治療の名医・専門医58名
国内における子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)の患者数は年間で2万人を超えています。
その内訳は、子宮頸がんが1万人弱、子宮体がんが1万人以上、また子宮がん全体の死亡者数は年間で約6000人以上にもなります。
最近では、子宮頚がんの発症が20代より急速に増えているのが問題視されています。しかし、若年層のほとんどが早期がんであるため、子宮温存が可能なケースが多くなります。
一方、高齢期で発見される子宮頚がんの多くが進行がんで、子宮体がんに関しては50~60歳代が発症ピークとなり、閉経期前後から閉経期以降比較的早い時期の疾患であることがわかります。
ここでは全国の子宮頸がん・子宮体がんの名医・専門医ご紹介します。是非ご参考にしていただけたら幸いです。
スポンサーリンク
☞北海道・東北エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地域 |
---|---|---|---|
櫻木範明 | 北海道大学病院 | エビデンスに基づいた治療を行っていて、患者の心身の両面を考慮した治療を行っている名医です。 | 北海道 |
寒河江悟 | 札幌西孝仁会クリニック | 札幌西孝仁会クリニック婦人科の部長で、各メディアでも子宮がんのスーパードクターとして紹介されています。 | 北海道 |
齋藤豪 | 札幌医科大学附属病院 | 婦人科の腫瘍を専門としていて、妊孕性温存を中心とした機能温存療法の名医です。 | 北海道 |
八重樫伸生 | 東北大学病院 | 婦人科がんの手術症例数が、国内で第1位を誇っている東北大学病院産婦人科を牽引しているスーパードクターです。 | 宮城県 |
新倉仁 | 東北大学病院 | 新聞など各メディアでも紹介されている婦人科腫瘍の治療に対するスーパードクターです。 | 宮城県 |
☞関東・甲信越エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地域 |
---|---|---|---|
杉山徹 | 武蔵野赤十字病院 | 専門分野が婦人科がんで、化学療法や中高年医療、腫瘍摘出手術のスーパードクターです。 | 東京都 |
青木大輔 | 慶応義塾大学病院 | 子宮体部を残し、妊娠出産機能を温存出来る手術を行う治療の名医です。 | 東京都 |
西田正人 | 東京大学医学付属病院 | 子宮がん従事者に向けた講演を行っているほどのスーパードクターです。 | 東京都 |
塚崎克己 | 慶応義塾大学病院 | 婦人科腫瘍と細胞診を専門としているスーパードクターで、婦人がんの著書でも有名です。 | 東京都 |
進伸幸 | 慶応義塾大学病院 | 専門分野を婦人科腫瘍として、日々治療に躍進しているスーパードクターです。 | 東京都 |
村田智 | 日本医科大学付属病院 | インターベンションラジオロジーを専門として難治性がんの治療に長けている名医です。 | 東京都 |
笠松高弘 | 東京都立墨東病院 | 多くの名医を輩出している事で知られる国立がん研究センターで、婦人腫瘍科の科長を務めている名医です。 | 東京都 |
加藤友康 | 中央病院 | がんに厳しく、患者の心と体に優しくを心がけ子宮がんと闘っているスーパードクターです。 | 東京都 |
片瀬攻芳 | 山王メディカルプラザ | 婦人がんに対し高度な医療を提供し、数多くの症例を経験してきた名医です。 | 東京都 |
石谷敬之 | 山王メディカルプラザ | 婦人科腫瘍の治療を専門分野とし、内視鏡手術にも長けているスーパードクターです。 | 東京都 |
坂本優 | 杏雲堂病院 | 東京慈恵会医科大学准教授を務めていて、婦人腫瘍の検診や診断、治療に関わる名医です。 | 東京都 |
岡本愛光 | 東京慈恵医科大学産婦人科教室 | 子宮がんの早期発見と早期治療の大切さを本にもしたメディアでも有名な名医です。 | 東京都 |
梅澤聡 | 武蔵野赤十字病院 | 婦人科腫瘍学と抗がん剤治療学を専門分野とし、病期に合わせた高度な医療を提供している名医です。 | 東京都 |
小林弥生子 | 武蔵野赤十字病院 | 専門分野が婦人科腫瘍学で、女性視点から子宮がんの治療を行っている女性スーパードクターです。 | 東京都 |
光山聡 | 東京都立多摩総合医療センター | 多摩総合医療センターで婦人科腫瘍を専門として、子宮がん治療の名医として知られています。 | 東京都 |
小池和範 | 東京都立多摩総合医療センター | 日本がん治療認定医機構がん治療認定医で、子宮がんに対する化学療法にも長けている名医です。 | 東京都 |
清水敬生 | ウイメンズクリニック南麻布 婦人科 | 婦人科腫瘍を専門とし、化学療法に長けていてセカンドオピニオンにも対応している名医です。 | 東京都 |
出井知子 | とも子レディースクリニック表参道 | 卵巣がんの遺伝子解説の論文で医学博士号を取得していて、内視鏡手術や最先端技術を取り入れている女性スーパードクターです。 | 東京都 |
桑江千鶴子 | 多摩南部地域病院 | がんの末期緩和医療や化学療法にも長けている名医で、婦人科腫瘍を専門としています。 | 東京都 |
上坊敏子 | 相模野病院 | インターネットやテレビ、雑誌など多方面のメディアからも注目されていて、専門分野が婦人科腫瘍の名医です。 | 神奈川県 |
中山裕樹 | 神奈川県立がんセンター婦人科 | 子宮体がんの手術症例数が全国的にもトップレベルで、知識、技術共に優れている名医です。 | 神奈川県 |
三上幹男 | 東海大学医学部付属病院 | 婦人科手術学と婦人科腫瘍学を専門領域とし、数多くの女性を治療している名医です。 | 神奈川県 |
佐々木寛 | 佐々木医院 | 子宮頸がんに対する腹腔鏡下手術のスーパードクターと呼ばれ高い技術を持っています。 | 東京都 |
吉川裕之 | 筑波大学附属病院 | 婦人科腫瘍を専門としていて、豊富な経験と高い技術で多くの患者を治療している名医です。 | 茨城県 |
鈴木光明 | 自治医科大学附属病院 | 婦人科腫瘍学を専門とし、分子標的治療や遺伝子治療を行っているスーパードクターです。 | 栃木県 |
寺本勝寛 | 山梨県立中央病院 | 山梨県立中央病院で医療局長を務めているスーパードクターで、婦人科腫瘍を専門分野としています。 | 山梨県 |
塩沢丹里 | 信州大学 | 婦人科腫瘍や不妊症の分野に置いて高度な診察や治療を行っているスーパードクターです。 | 長野県 |
田中憲一 | 新潟医療センター | 日本産婦人科学会と日本臨床細胞学会細胞診の専門医で、新潟医療センターの院長を務めている名医です。 | 新潟県 |
榎本隆之 | 新潟大学医学部産科婦人科学教室 | テレビや雑誌の取材などでも有名な名医で、術後も妊娠の可能性を残す妊よう性温存治療を積極的に行っています。 | 新潟県 |
児玉省二 | 新潟県立がんセンター新潟病院 | 産婦人科腫瘍学を専門領域としていて、内視鏡を用いた検査や治療も行っている名医です。テレビや雑誌でも取り上げられています。 | 新潟県 |
子宮がんの治療
子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)の治療は、がんの病期(ステージ)、腫瘍の大きさ、患者さんが妊娠を希望するかどうか、年齢などが考慮されて決定されます。
子宮がんの基本治療は、外科療法、放射線療法、化学療法、ホルモン療法(※子宮体がんのみ)の治療方法があり、それぞれ進行具合に応じて、これらの治療は単独、若しくは併用して行なわれます。
スポンサーリンク
☞東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地域 |
---|---|---|---|
中西透 | 半田市立病院 | 愛知県がんセンター中央病院で婦人科部長を務めている名医で、ホルモン療法にも長けています。 | 愛知県 |
吉川史隆 | 名古屋大学医学部附属病院 | 子宮がんの手術症例数は1,000例を超えていて、外科手術や化学療法、放射線治療など総合的な治療が可能な名医です。 | 愛知県 |
中山理 | 聖隷浜松病院 | 子宮がんに対する外科的手術や化学療法、緩和医療や予防検診に長けている名医です。 | 静岡県 |
中野隆 | 富山県立中央病院 | 周産期医療、婦人科悪性腫瘍を専門分野としていて、安心して受けられる医療を提供している名医です。 | 富山県 |
植田政嗣 | 大阪がん循環器病予防センター | 婦人科癌の診断と治療を専門ジャンルとし、数々の著書があることでも有名な名医です。 | 大阪府 |
永野忠義 | 北野病院 | 卵巣がんや子宮体がん、子宮頸がんのスペシャリストとしてクローズアップドクターにも名前が挙がっている名医です。 | 大阪府 |
藤井信吾 | 北野病院 | 国際婦人科がん学会の理事長を務めているスーパードクターで、子宮がんや卵巣がん医療の先進的リーダーです。 | 大阪府 |
山嵜正人 | ベルランド総合病院 | 子宮がん手術の名医と呼ばれている所以は、手術時の出血量を最小限に抑えほとんど無輸血で手術を行っているからです。 | 大阪府 |
梅咲直彦 | 和泉市立病院 | 婦人科悪性腫瘍や子宮内膜症、不育症を専門領域とし、和泉市立病院の特別顧問を務めている名医です。 | 大阪府 |
小西郁生 | 京都大学医学部附属病院 | 日本産科婦人科学会の理事長を務めているスーパードクターで、数多くの子宮がんを治療した実績があります。 | 京都府 |
山田俊夫 | 京都第一赤十字病院 | 婦人科手術での累積執刀数は1,000例以上を越えている経験豊富なスーパードクターです。 | 京都府 |
藤原潔 | 兵庫県立がんセンター | 兵庫県立がんセンターで婦人科部長を務めている名医で、患者の状態に合わせた適切な治療を行っています。 | 兵庫県 |
伊藤公彦 | 関西災病院 | 専門領域を子宮体がんや子宮頸がん、卵巣がんを主体とし、総合的な治療プランを提案している名医です。 | 兵庫県 |
西村隆一郎 | 兵庫県立がんセンター | スーパードクターと呼ばれている理由は、光線力学療法と子宮頸がんにおいて高度な治療が可能だからです。 | 兵庫県 |
小林浩 | 奈良県立医科大学病院 | 婦人科を専門とし、子宮筋腫の治療や子宮内膜症の治療にも長けているスーパードクターです。 | 奈良県 |
野間純 | 広島市民病院 | 数多くのテレビや雑誌でも話題となっている子宮頸がんの治療に対する名医です。 | 広島県 |
吉田信隆 | 正岡病院 | 専門分野が子宮頸がん手術や妊孕能温存手術、腟式手術などで、状態に応じた適切な治療が出来る名医です。 | 広島県 |
平松祐司 | 岡山大学病院 | 女性生殖器腫瘍に対しての治療や診断は日本でもトップクラスの実績があるスーパードクターです。 | 岡山県 |
安藤正明 | 倉敷成人病センター | 名医と言われている理由は、全腹腔鏡下手術のスペシャリストで、難症例の手術も数多く成功させているからです。 | 岡山県 |
☞九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地域 |
---|---|---|---|
齋藤俊章 | 九州がんセンター | 婦人科腫瘍全般を専門分野とし、日本婦人科腫瘍学会の理事も務めた名医です。 | 福岡県 |
嘉村敏治 | 柳川病院 | 久留米大学の名誉教授で、産婦人科や婦人科腫瘍を専門としているスーパードクターです。 | 福岡県 |
片渕秀隆 | 熊本大学医学部附属病院 | 先進的な婦人科腫瘍治療で日本の医学レベルをリードしているスーパードクターです。 | 熊本県 |
波多江正紀 | 柿木病院 | 婦人科腫瘍の専門医で、病期や症状に合わせた最善の治療を行っている名医です。 | 鹿児島県 |