食道がんの名医・専門医35名
食道がんは、食道が心臓や大血管、気管、気管支など重要な臓器と接しているため、手術が難しいとされる消化器がんの1つです。男女比は8:2と圧倒的に男性に多く、主に60~70代に好発します。
発症原因は不明ですが、危険因子として喫煙・飲酒・熱いものの飲食・家族性因子などがあるとされています。
喫煙が1日30本と飲酒日本酒換算で1.5合以上で、非喫煙非や非飲酒者と比べて発症率は40倍以上になると言われています。
日本人に多い食道がんは粘膜表面の細胞にできる扁平上皮がんになり、約90%をしめます。
自覚症状は乏しく、進行しながら少しずつ症状が現れはじめます。
早期治療が鍵となるのですが自覚症状に乏しいため、やはり定期的な健診が勧められます。
全国の食道がんの名医・専門医を紹介します。
北海道・東北エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
木ノ下義宏 | 手稲渓仁会病院 | 食道がんの世界的権威から診断と治療を学び、その知識をさらに深める事で多くのがんを治療してきた日本きってのスーパードクターです。 | 北海道 |
根本建二 | 山形大学医学部附属病院 | 胃がん治療の名医として、医学界に多く貢献した実績が認められ、現在は病院長に就任しつつ診察と治療をしています。 | 山形県 |
関東・甲信越エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
清水秀昭 | 栃木県立がんセンター | 日本食道学会の特別会員を兼任し、地域の医療活動に大きく貢献している胃がん治療の名医です。 | 栃木県 |
松原久裕 | 千葉大学医学部附属病院 | がんと闘う名医として、テレビや雑誌などにも出演している胃がん治療のエキスパートです。 | 千葉県 |
大津敦 | 国立がんセンター東病院 | 腫瘍内科学を専門としていて、その中でも先端医療に力を入れた胃がん治療をしているドクターです。 | 千葉県 |
村上雅彦 | 昭和大学病院 | 食道がんの内視鏡手術のエキスパートと評判の名医で、治療実績と経験が豊富にあります。 | 東京都 |
加藤建 | 国立がん研究センター中央病院 | 日本食道学会のリーダー的存在で、最先端の治療法をいち早く取り入れられるように研究を重ねている名医です。 | 東京都 |
北川雄光 | 慶應義塾大学病院 | 胃がん治療を専門にしている医師たちが名医と認めている日本トップクラスのドクターです。 | 東京都 |
梶山美明 | 順天堂大学医学部附属順天堂医院 | 食道切除・再建・内視鏡手術など、幅広い領域に対応できる日本を代表する名医です。 | 東京都 |
出江洋介 | がん・感染症センター都立駒込病院 | 難易度高い食道がんの手術と治療ができる事で、テレビや雑誌などにも取り上げられている名医です。 | 東京都 |
田原秀晃 | 東京大学医科学研究所 | がんに対する免疫療法と遺伝子治療の最先端医療を、開発しているドクターです。 | 東京都 |
酒井敬介 | 日本赤十字社医療センター | 地域と連携し、高度先進医療と健康維持に力を入れている名医で、数々の論文も高く評価されています。 | 東京都 |
井上晴洋 | 昭和大学江東豊洲病院 | 食道・胃外科学が専門分野で、消化器内視鏡診断と内視鏡治療の専門ドクターです。 | 東京都 |
大森泰 | 川崎市立井田病院 | 上部消化管の早期癌診断と内視鏡治療のエキスパートで、身体への負担を少なく治療している名医です。 | 神奈川県 |
小澤壯治 | 東海大学医学部附属病院 | 患者とのコミュニケーションを大切にし、正確な診断と的確な治療を行っている名医です。 | 神奈川県 |
宇田川晴司 | 虎の門病院 分院 | 患者の心のケアにも力を入れて、徹底した説明と同意から最善の治療を行っている名医です。 | 神奈川県 |
小山恒男 | 佐久総合病院 | 最新の内視鏡的食道がん治療を行っている名医で、胃がん治療に関する医者向けの著書でも有名です。 | 長野県 |
食道がんの治療
食道がんの治療では、手術療法、化学療法、放射線療法があります。これらを組み合わせた集合治療が一般的で、癌の進行度に応じて適切な治療が選択されます。
切除後、約1割の患者に局所の再発が認められているため、切除後も引き続き観察が必要です。
表在癌ですが約90%が内視鏡による切除の適応となり、こちらも癌の範囲や進行度に応じて手術が必要になる場合があります。
進行癌に関しては、手術に加えて化学療法や放射線療法といった集合治療が検討されます。
また、手術はリスクが高いため(年齢が高齢であったり体力がないため回復が遅い)化学療法や放射線療法で癌を小さくしてから手術になるケースもあります。
東海・関西・中部・北陸・四国エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
高木正和 | 静岡県立総合病院 | 腹腔鏡手術や内視鏡手術など、人体への負担が少ない胃がん治療が得意なドクターです。 | 静岡県 |
波戸岡俊三 | 一宮西病院 | 呼吸器・食道の外科診療と治療が専門で、合併症のない手術を目指している名医です。 | 愛知県 |
宇山一郎 | 山下病院 | 胃がん治療の腹腔鏡下手術の世界的オピニオンリーダーで、豊富な治療実績を誇っているスーパードクターです。 | 愛知県 |
小寺泰弘 | 名古屋大学医学部付属病院 | 胃がん外科のエキスパートで、日本胃がん学会の理事も兼任しているドクターです。 | 愛知県 |
竹村雅至 | 南大阪病院 | 手術後に体力の回復が速くなる腹腔鏡下手術のエキスパートで、治療実績の向上に努めている名医です。 | 兵庫県 |
本告正明 | 大阪急性期・総合医療センター | 食道がんの治療を専門にしていて、術後経過に及ぼす影響なども考慮した医療を提供している名医です。 | 大阪府 |
金谷誠一郎 | 大阪赤十字病院 | 腹腔鏡手術の権威で、テレビや雑誌などにも多数出演している人気ドクターです。 | 大阪府 |
大杉治司 | 東京女子医科大学病院 | 医師が選ぶゴッドハンド医師と評されている食道がん治療のスペシャリストです。 | 大阪府 |
土岐祐一郎 | 大阪大学医学部附属病院 | 地域に密着した医療を提供していて、患者とのコミュニケーションを大切にしている名医です。 | 大阪府 |
東野正幸 | 北摂三木病院 | 食道内視鏡治療の名医として、数々の本でも紹介されているトップクラスの名医です。 | 大阪府 |
坂井義治 | 京都大学医学部付属病院 | がんペプチドワクチン療法の名医としてテレビや雑誌にも紹介されている注目されているドクターです。 | 京都府 |
山上裕機 | 和歌山県立医科大学付属病院 | 消化器外科・食道がん手術の名医で、豊富な治療実績があり患者から信頼されているドクターです。 | 和歌山県 |
丹黒章 | 徳島大学病院 | 食道がん治療の権威として、テレビでも紹介された日本トップレベルの実力医です。 | 徳島県 |
建部茂 | 鳥取県立中央病院 | 「TS-1の完遂性向上」を目指した研究に力を入れ、徹底的にがんと闘う名医。 | 鳥取県 |
九州・沖縄エリア
医師名 | 病院名 | コメント | 地 域 |
---|---|---|---|
藤 也寸志 | 九州がんセンター | 九州で最大級の国立病院機構九州がんセンターで院長を務めている見識の深い名医です。 | 福岡県 |
桑野博行 | 福岡市民病院 | 数々の講演会で、胃がんの診断や治療・予防法などを講義しつつ、研究にも余念のないスーパードクターです。 | 福岡県 |
永井英司 | 福岡赤十字病院 | 静かなる神の手と評されていて、もっとも困難な腹腔鏡下胃全摘術や食道がん内視鏡手術を処置できるドクターです。 | 福岡県 |
夏越祥次 | 鹿児島大学病院 | 腫瘍制御学・消化器外科学が専門で、病状に合わせた最善の治療を提供している名医です。 | 鹿児島県 |